札幌SDGs企業登録制度とは

札幌SDGs企業登録制度とは

SDGsの達成に向けて取り組む市内企業を市が登録し、「見える化」することで、SDGs 経営を推進する制度です。
自社の活動とSDGsとの関連性を認識し、経営戦略としてSDGsに資する具体的な取組を実践することにより、SDGsの達成に貢献することはもちろんのこと、企業の付加価値向上にも寄与します。

できるだけ多くの市内企業が本制度を介してSDGsの理解を深め、企業のブランドイメージの向上や新たな顧客の獲得、投資家や金融機関によるESG投融資の獲得などといった、持続可能な経営の実現を目指します。

PDF札幌SDGs企業登録制度リーフレット (1.33MB)

    札幌 SDGs 企業登録制度の主なメリット

    • 本サイトにて登録企業のSDGsに関する取組をPRします!
    • 登録企業専用のロゴマークを名刺や企業HP等でお使いいただけます!
    • 三井住友海上火災保険(株)の経営支援サービスが利用できます!(無償)
    • 三井住友海上火災保険(株)のCO2排出量簡易算定ツールを利用できます!(利用開始から1年間のみ無償)※令和7年4月1日をもってサービスは終了しました。
    • 経済観光局における公募型企画競争入札(プロポーザル方式)の審査において加点されることがあります!
      (※加点対象外となる場合もございますので、各案件における提案説明書をご確認ください。)
    • 札幌市競争入札参加資格審査(工事・建設関連サービス・道路維持除雪、経常共同企業体※)における主観的評定点に5点を加算します。※第3期登録申請以降は対象になりません。

    PDF三井住友海上火災保険㈱経営支援サービスメニュー (920.89KB)

    企業が SDGs に取り組む主なメリット

    • 取引先との 良好な関係の構築
    • 新たな 事業機会の創出
    • ブランドイメージの向上
    • 効果的な資金調達
    • 人材の確保
    • 経営リスクマネジメント体制の構築 等

    申請受付期間

    第1期

    申請受付【終了しました】

    令和6年1月9日(火曜日)~令和6年1月31日(水曜日)17時締切

    第2期【終了しました】

    申請受付

    令和6年7月1日(月曜日)~令和6年7月31日(水曜日)17時締切

    第3期【終了しました】

    申請受付

    令和7年1月7日(木曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

    申請方法(※登録は無料です)

    対象

    札幌市内に本社、支店等の事業所を有し、札幌市内において事業活動を行う企業、個人事業主等
    ※大企業も対象です。

    ※NPO法人や社会福祉法人、一般社団法人等の非営利組織も対象です。

    申請の流れ

    1.ポータルサイト(外部サイト)にて基本情報の入力

    2.SDGs達成に向けた経営方針等と重点的な取り組みと目標を宣言

    3.チェックリストで自社のSDGsの取組をセルフチェック

    4.登録承認後、自社のSDGsの取組をPR
    (第2期の承認済企業は、2025年3月3日から登録となります)

    マニュアル

    申請システムのマニュアルをご確認いただけます。

    PDF札幌SDGs 企業登録申請システム マイページマニュアル (1.51MB)

    申請システム操作方法解説動画

     

    実施要綱・WEB申請・申請様式

    実施要綱

    PDF札幌SDGs企業登録・認証制度実施要綱 (2.84MB)

    WEB申請

    以下のボタンから申請可能です。

    新規登録へ(外部サイト)

    申請様式(参考)

    ※ポータルサイトでご申請いただくにあたり、事前に必要事項をご理解いただくための様式です。

    ※申請は原則ポータルサイトで行っていただきますので、以下の様式をメールや郵送で送らないでください。

    ※ポータルサイトから申請が困難な場合は、以下のお問い合わせ先からご連絡ください。

    お問い合わせ先【事務局運営】

    札幌SDGs企業登録制度サポート窓口

    TEL:011-600-6184(平日8時45分-17時15分※土日祝日を除く)
    E-mail:info@sapporo-sdgs.com